葬儀体験談

葬儀体験談
ここでは皆様からの葬儀体験談を掲載 しています。
Bさん(女性)
祖父のお葬式が私の初めてのお葬式でした。
父方の祖父母の家は山奥の方にありました。
田舎のお葬式というのは、村をあげて出してくれますので、
かなり大がかりです。 村の女性が出て炊き出しもしてくれます。
当時はまだ土葬が出来たので、土葬も経験しました。
土葬だと棺は大きいですし、
土地も狭いので、掘ると先の棺が出てきちゃうんですよね。
まぁ親戚だから、と、理由をつけて重ねて埋葬しましたけど。笑
田舎のお葬式は泣いたり笑ったり、忙しく賑やかです。
見ようによっては、宴会のように見えます。
お葬式といえば泣いて悲しそうにしているものだ、
と、思い込んでいた私は不思議に思って聞いてみたんですよね。
そしたら、泣いてもいいけど賑やかに笑って明るく送ってあげましょう、と、言われました。
今ならなんとなく分かりますが、当時は子供だったので、
それを聞いてもやっぱり不思議でした。
祖父のお葬式で、田舎のお葬式がどんなものか知ってはいましたが、
祖母の時も驚きました。 叔母達が代わる代わるさするもので、
死後硬直で硬くなるどころか暖かかったのです。 涙を流しながらも笑って、
みんなでさすってたんですよね。
遺体は冷やしておかなきゃならないからいけなかったんでしょうけど。
田舎のお葬式は大がかりで不思議で大変だったんですけど、
最初がソレだったもので後のお葬式がひどく簡単に思えてしまいます。
母方の祖父が亡くなった頃には、
葬儀場で通夜告別式までやる形が主流になって来てたので本当に簡単に感じました。
あっけないな、みたいな。 今どきのお葬式に至っては無礼千万を目撃する事が多々あります。
ご遺体の写真をケータイでとる、なんてことを目撃された方も多いのではないでしょうか。
私は、亡くなった方の娘がその息子と遺体の鼻にお菓子詰めて微笑みあい、
さらにケータイで写真とるのを目撃しましたよ…。
その娘さんは、マニキュアも取らないし、ダンナは白靴下だったし、
息子は未成年なのにビール飲んでたし、と、問題山積でした。 今どきはコレでオッケーなんでしょうか?




日本全国対応!365日年中無休で24時間受付中!!携帯からでもOK!!