葬儀
>
葬儀の費用について
ブックマークはこちら
葬儀緊急ダイヤル
葬儀緊急ダイヤル
葬儀緊急ダイヤルとは
葬儀緊急ダイヤルの利用方法
葬儀の費用について
葬儀社の選び方
至急安心できる所にお願いしたい
費用をなるべく安く抑えたい
身内・家族だけで葬儀をしたい
利用者の声
葬儀について
葬儀について
葬儀の流れ
葬儀の準備
通夜
葬儀・告別式
火葬・還骨法要
葬儀のお返し
法要・供養
葬儀後の諸手続き
遺産相続
進捗チェックシート
葬儀の形式
仏式葬儀の形式
神式葬儀の形式
キリスト教式葬儀の形式
無宗教式葬儀の形式
葬儀のマナー
仏式葬儀のマナー
神式葬儀のマナー
キリスト教式葬儀のマナー
参列者のマナー
遺族のマナー
葬儀の知識
葬儀の知識
葬儀の意味
葬儀の司会
葬儀と花
戒名とお布施
葬儀挨拶・文例集
葬儀Q&A
葬儀体験談
葬儀用語集
葬儀用語集
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
葬儀の費用について
葬儀の費用について
費用については葬儀を行う際にかなり気になる部分ではないでしょうか?
また見積りは費用を把握する際の目安となります。
しかしその見方を知っていなければ、意外な額を請求されて驚く羽目にも。
そうならないためにも、見積書の見方をしっかり理解しましょう。
葬儀費用
葬儀費用には一般的に、以下の項目があります。
葬儀社ごとに書き方は異なりますので、基本プランやセット内容の詳細は異なります。
その際に注意しなければならない点は、「葬儀一式」または「基本プラン」と表示されているものが葬儀費用の総額ではないということです。 それらはあくまでも葬儀そのものにかかる費用の基本部分でしかなく、これをみやすい個所に記載することで、総費用が安く見えるという効果を狙ったものですので、くれぐれも早合点しないようにしましょう。
葬儀一式
・基本プラン
祭壇一式・棺・位牌・骨壷・遺影・枕花・司会・化粧・ドライアイス
寝台車・霊柩車 ・返礼品 ・式場使用料 ・火葬料
・オプション
送迎用マイクロバス ハイヤー 会葬礼状
・返礼品
・式場使用料
・火葬料
飲食費
・通夜ぶるまい(○名分)
・精進落とし(○名分)
お布施
・お布施
・読経料
・戒名料
・お車代
香典返し
○円×人数分
見積書の見方
・見積書には何が含まれているか
まず最初に見積書には何が含まれていて、何が含まれていないかを確認しましょう。
気になる費用について、それは見積書に記載されていない場合は、その都度質問することも必要です。
もし含まれていない場合、それらの料金をさらに上乗せして総額を計算しなければなりません。
・詳細料金の把握
基本プランや、「一式」という記載があり、その内訳がなく単に金額だけが記載されている場合、
詳細な内訳料金もしっかり提示してもらいましょう。
また、数量と総額のみ記載があり、単価の記載がないものについてもしっかり単価を教えてもらいましょう。
単価が高ければ、ランクを下げるなどして葬儀費用を抑えることもできます。
・祭壇選びは写真も参考に
祭壇の費用は見積書を見ただけではどのようなものかよくわからないはずです。
ひょっとしたら無用に豪華な祭壇をプランとして組み込まれていることもあります。
祭壇は、見積書だけでなく実際に使われるものの写真も見せてもらいましょう。
・返礼品や料理はどのようなものか
返礼品や通夜ぶるまいの際の料理は実際に渡すもの、
出されるものがどのようなものであるかを確認し、希望に沿うものかどうかをチェックしましょう。
もし希望に沿わないものでしたら、変更してもらいましょう。
その他にも見積書をご覧になって、疑問に思った点や不審に感じられる個所があれば、
すべて事前に葬儀社の方に確認しましょう。
葬儀緊急ダイヤルなら
葬儀の費用は複雑で、思いもよらない額になる場合もしばしばあります。
葬儀緊急ダイヤルでは、葬儀の費用についてもお客様の状況をしっかり把握し、
ご希望の額で納得できる葬儀を行えるような葬儀社をご紹介させていただきますので、
お悩みの際はお気軽にお電話下さい。